完成引渡し_1(2017年2月1日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

塗装前の状態として完成したボディ。

フロントウインドー、サイドウインドーともに合せガラス。フィット感はかなり良く思える。


みんなで手押しで積載車の荷台へ。
左からイケヤフォーミュラの池谷さん、このスタジオを貸していただいて作業も手伝っていただいた YDSのY社長、
同じくYDSのIさん、そしてNY Connectの内藤さん。

イケヤフォーミュラのTさん。ほがらかで仕事が出来て男前。シャシー、金属加工全般、その他諸々でとてもお世話に
なっている。車の排気音にはかなり厳しいご意見、強いこだわりをお持ちなことが昨日わかった。

こちらは池谷さん。ほがらかで仕事が出来て商才があって男前。運転がうまいのはプロのレーサーだから当たり前。

そういえば、イケヤフォーミュラの社員の方はみんなほがらかで控えめなのは、きっと池谷さんの人柄が反映されて
いるんだろうな…と前から思っていたのだが、それだけでなく、排気音に関してもそういう事になっているらしい
ことが昨日のTさんの話しぶりからわかったw
超低床式積載車のスライドする荷台。こんな車の移動にはこの手の荷台がついた積載車がいい。


ああ、この光景は以前も見たなぁ…と1号車の引渡しのときのことを思い出す。
あれから3前以上経つというのがにわかには信じられない。


白いボディにこのリヤコンビランプはとても映える。好みに仕上がって嬉しい。

このあとカバーをかけられ、他の荷物とともにしっかり固定され運ばれていった。天気が良くてよかった。
こうして無事に引き渡すことが出来た。
この作業をお願いしていた NY Connect の内藤さん、本当に長い間お疲れ様でした。いいものを作っていただいて
ありがとうございました。ガラスとかライト類の取り付けなど、また次の作業の時にはよろしくお願いします。
他にもたくさん写真を撮ってきたので、このあと何回かに分けて記事にしていく予定。

コメント 0